『どうすればいいの?シリーズ①』
先日東区の子育てプラザにお邪魔して、短い時間でしたが子育ての話をさせていただきました。
まだ2,3歳くらいでしょうか、幼い子どもを連れたママさんが10人くらい参加して下さいました。
お話の後、個別相談も数名あって、その中で「どうすればいいの?」と悩んでいたママの話です。
2歳の男の子のママです。「いつも子どもを怒ってばかりで・・謝ってばかりで」と言うと、
あとは言葉にならず、目にいっぱいの涙。
なぜ怒ってばかりなのかというと、遊んでいるときに他の子を叩いたり、押したり、
乱暴するから「叩いちゃダメ!」と怒るそうです。そして、叩かれた子どもとそのママに謝ると言います。
怒ってばかり、謝ってばかりの繰り返しで、毎日プラザに来たいけど子どもを連れてくるのが辛くなるそうです。
私:「叩くのは理由がありますか?」
ママ:「自分が遊んでるおもちゃを取られたり、遊びを邪魔されたりすると怒って叩くみたいです」
私: 「そりゃ息子さんは腹が立つでしょうね。怒りたくもなるでしょう」
ママ:「は〜?」「まあ」
私:「お母さんは怒るよりもまずはわが子の気持ちに寄り添いましょう」
「おもちゃを取られたら悲しいよねとか、腹が立つよねと言ってあげましょう」(これってすご〜く大事なのです!!)
「それから、叩くのは良くないよ。おもちゃを取らないでねって言おうねと、お子様に言いましょう」
「まだ2歳で言葉が上手に言えないこともあるから、つい手が出るかもしれませんね」
ママ:「それでいいのでしょうか?叩かれた子どものママに悪いような気がするんですが」(その気持ち、わかるよ)
私:「大丈夫!まずは自分の子どもの気持ちに寄りそってあげるのがお母さんの仕事。
そしてお母さんが子どもを悪い子だと思わないようにしなければならないよ」
「そして、叩かれた子どもとお母さんには後で謝るといいよ」
ママ:「なんだか嬉しいです。これから子どもを怒らなくて済むと思うと嬉しくなります」
私:「これからは怒るのをやめて”すごいね”とか”上手にできたね”とか、いっぱい子どもを褒めて下さいね。きっと他の子を叩かなくなるから」
ママ:「分かりました。ホッとしました」
親って、周りの目を気にしてわが子をおろそかにしてしまうことって多いかもしれないですね。